先日草津温泉に行ってきました。緊急事態宣言下なので相当空いているのかと思いきや、大学生から年配の方まで意外と賑やかでした。
ホテル櫻井にバイキング目当てで泊まりましたが、最高のホテルだったので紹介します。
温泉はいいよね〜〜ホント生き返るわ♪♪
【草津温泉】
20代の頃に草津温泉でリゾートバイトをしたことがあります。
小さな家族経営のペンションでのお仕事でした。忙しかったですが、美味しいものを沢山食べられたこと、スキーができたこと、温泉入り放題、生ビール飲み放題で結局かなりお金が貯まったので良かったです〜
今回は、20年ぶりの草津でした。到着してみたら湯畑の周りがかなり綺麗になっていました。白旗温泉も大きな建物に様変わりしてました。
【草津温泉】ホテル櫻井
湯畑までは歩いて約10分程に位置する大きなホテルです。
立派な佇まいで、玄関には2名のスタッフが居て荷物がある場合は、車からフロントまで運んでくれます。フロントでの対応も最高でチェックインも5分ほどで終了。お部屋までは館内を説明しながらスタッフが案内してくれます。
スッタフの方の接客が素晴らしく、お姫様になったような気分にさせてくれました。到着5分後にはまた来たいと思わされました。
↓公式サイトはこちら
↑館内2階にある喫茶店
↑休業中でしたが自由にリンゴジュース、牛乳、コーヒー、紅茶など飲むことができます。美味しい(=´∀`)
【草津温泉】ホテル櫻井のお部屋
和室を希望していたのですが、二間もあるとは・・・!広々、快適です。本館の4階でしたがリフォームされているのか清潔感あって大満足のお部屋でした。
↑和室が二間続きです
↑広々〜〜!
↑お部屋から見える風景も素敵
↑備え付の冷蔵庫には自由に飲めるお水2本付♪買ってきたジュース等も入れられる余裕があります。
↑タオル、歯磨き、化粧水など揃っています♪
↑おトイレも広めで綺麗〜
↑ウェルカムお菓子はホテル櫻井ブランドの温泉饅頭♪塩気がきいてて美味しい!
【草津温泉】ホテル櫻井の温泉
温泉は、西の河原温泉や、わたの湯から源泉を引いているそうです。
内風呂、露天風呂と1箇所づつですが、広々としていてゆったり入れます。特に内風呂は長さ30mもあり、場所によって熱い、ぬるめ、と分けられていたのは感激でした。
露天風呂のわたの湯は柔らかいお湯で少し白濁していて、リラックスできました。温泉に浸かりながら外の景色を眺めるのは格別の贅沢ですね。
【草津温泉】ホテルバイキング攻略方法
楽しみのバイキングは夕食、朝食の両方です。前情報では和食、洋食、中華とバラエティ豊かで、それぞれの料理のクオリティも高いとの事でした。
できるだけ色んな種類を食べたいので、炭水化物少なめ、水分少なめでチャレンジすることにしました。
夕食
ドリンクに関してはソフトドリンクはバイキングに組み込まれています。アルコールは別料金で、飲み放題2,000円でした。
期間限定のイベントがあるらしく、5月はチーズフェスタでした。チーズを使った料理が豪華に揃っていました。チーズ好きなので嬉しかったです☆
↑お寿司、マグロの刺身、ニョッキ、ピザ2種、土佐醤油、天ぷら、チーズフォンデュ、ポテトサラダ、ローストビーフ
↑チーズフェスタ開催中でチーズフォンデュ食べられました♪白ワインがしっかり効いたフォンデュでした♪
↑揚げたての天ぷら達。(たけのこ、舞茸、山菜、海老)エビチリ、ホタテの何か、牛タンの何か
↑もち豚のステーキ、スモークサーモンのサラダ、ケーキ達(チーズケーキ、ミルクレープ、マスカルポーネのムース、かぼちゃプリン)
↑マスカルポーネとストロベリーのアイス
個人的にはチーズフォンデュ沢山食べられて満足。そしてニョッキ美味しい〜〜!お腹いっぱいになりました。大満足(*゚▽゚*)
食べている間は、スタッフの方が細やかな気遣いで空いたお皿を下げてくれたりと気配りがしっかりしていて感動でした。
↓メニューを食べ終わった後にメモしていたので載せておきます。
白飯、釜飯、味噌汁、切り込みうどん
スモークサーモンのサラダ、握り寿司(鯛、マグロ、ムシエビ、はまち、卵、土佐醤油)
天ぷら(まいたけ、海老、稚鮎、山菜、筍)、もち豚のソテー、ローストビーフ、チーズフェスタ(ニョッキ、チーズフォンデュ、ピザ2種類)、エビチリ、ホタテの中華風揚げ浸し?
パエリア、牛タンのソテー
・サラダ
レタス、キャベツ、ポテサラ、ミニトマト、などなど
・キッズコーナー
カニクリームコロッケ、星形のポテト、唐揚げ、オニオンリング、焼きそば
・デザート
ケーキ類
チーズケーキ、マスカルポーネのムース、ロールケーキ(チョコ、抹茶)ミルフィーユ、ゼリー、パンプキンプリン、葛餅など
アイスクリーム
マスカルポーネ、ストロベリー、バニラ、チョコレート、ミント
・フルーツ
メロン、ブドウ、ドラゴンフルーツ、ゴールデンキウイ
・ソフトドリンク各種
コーラ、ファンタ、お茶、お水など
食後は、ホールで湯もみ&和太鼓のショーを楽しみました。コロナ下なのでホテルスタッフの方でのみのショーだったのですが頑張っていました!和太鼓は演技の後も別の部屋で練習している音が聞こえてきたりしていて、プロ根性を感じました・・・!素晴らしいです!
↑湯もみショー、人はまばらです
↑和太鼓は2曲演奏していただきました
朝食
↑コーンポタージュ、クロワッサン、アップルパイ、搾りたてオレンジジュース、フレンチトースト、巣ごとの蜂蜜、明太子、焼きシャケ(ハラス)、焼きサバ、卵焼き、漬物、ミニトマト
↑オムレツ、温泉卵、ジュース、フレンチトースト、ヨーグルト
↑ホテルビーフカレー、明太子、イカの塩辛、煮物、焼き魚
美味しくて感動したのは、ビーフカレーです。さすがホテルのカレーは違いますね。コクがあってこの味は家庭では再現できないなって思いました。巣ごとの蜂蜜は初めて食べました。蜂蜜よりも甘さは控えめで、ちょっとポリポリしていて美味しかったです〜
↓思い出せる限りの朝食メニューです
朝ご飯
白飯、おかゆ、赤飯、ビーフカレー、
コーンスープ、しじみの味噌汁、ポトフ
海苔の佃煮
サラダ類
クロワッサン、アップルパイ、フレンチトースト(シェフが焼いてくれる)、巣ごと蜂蜜、メープルシロップ、シュガーパウダー
オムレツ(シェフが焼いてくれる)
コーンフレーク、グラノーラ、チョコフレーク
キウイフルーツソースのヨーグルト、野菜のプリン
だし巻き卵、ベーコン、ウィンナー、スクランブルエッグ、温泉卵、明太子、イカの塩辛、焼き鯖、シャケのハラス、きんぴらごぼう、漬物類
【草津温泉】光泉寺
偶然遭遇したお寺です。階段を上がってみたら、荘厳な雰囲気に圧倒されました。調べてみたらパワースポットとして有名なのですね。お参りされる方もかなりいらっしゃいました。温泉の帰りにぜひ立ち寄ってみてください。清々しい気持ちになれます。
↑湯畑のすぐ脇にあるお寺です
↑お寺までの階段。この辺りではパワースポットとして有名なお寺な様です
↑本殿はパリッとした雰囲気が漂います
↑弘法大師様とパチリ
↑弁済天様もいらっしゃいます
こちらのお寺は遅咲き如来様が有名で、今までの人生で上手くいかなかった人、成功できなかった人に対してご利益があるようです。
↓公式サイトはこちら
【草津温泉】ホテル櫻井まとめ
↑ホテル櫻井の温泉まんじゅう(粒あん&こしあん)
草津温泉は都心からだと関越道を利用して約3時間。高速1時間ちょっと、下道2時間くらいでしょうか。下道の時間が長めですが山の中の景色が美しいので飽きることはありません。
今回宿泊してホテル櫻井がとても良かったので、次回草津温泉に行くときは何も考えずにまた櫻井に泊まろうと思います。
↓ホテル櫻井goodポイント!
コメント