こんにちは〜〜
最近ずうっと雨ですね。一気に寒くなって暖房入れる感じですね〜〜
さてさて今日はなんと、GO to eatを使ってしゃぶしゃぶ食べ放題に行ってきました〜〜(*^◯^*)
しゃぶしゃぶを外食で食べるなんてピッピちゃんは初めてでした。
しかも食べ放題なんて!
しゃぶしゃぶ食べ放題が1,599円!安すぎでしょ!
ピッピちゃん、最近めちゃくちゃ肉とか食ってんね。。年なんだから完全に体の肉になるよそれ〜笑笑
【しゃぶ葉】食べ放題メニュー
さてしゃぶ葉にはたくさんの食べ放題メニューがあります!
・アンデス高原豚と国産野菜しゃぶしゃぶ 2,780円
・厳選牛とアンデス高原豚 2,980円
・北海道つや姫豚とたんしゃぶ 3,580円
・黒毛和牛と銘柄豚・たんしゃぶ 4,680円
・霜降り黒毛和牛くらした 5,880円
価格は全て税抜き
などなど
他にも季節限定で様々な食べ放題メニューが開催されています。
今回行ったみた感じだと、サイドメニューはどのコースでも同じだと思います。コースにお寿司食べ放題が付いているタイプもありますよ!
詳しくは公式サイトを参考にしてくださいね〜
【しゃぶ葉】三元豚バラ食べ放題1,599円
さてピッピちゃんの選んだコースはこちらの三元豚バラ食べ放題1,599円(税抜)です。
・値段:1,599円(税抜)土日祝日+100円
・制限時間:100分 ディナーは16時〜
・お肉:三元豚バラ肉、つくね
・おだし:基本の白だし+お好みのだし(種類によって別料金有)
・お鍋に入れる野菜、サラダ、ご飯類、麺類、デザート食べ放題
・ドリンクバー、アルコールバーは別料金
ソフトドリンク飲み放題 350円 (15種)
アルコール飲み放題 1300円(60種)
・小学生以下のお子様 無料
小学校1〜3年生のお子様 1,000円引
小学校4〜6年生のお子様&65歳以下の方 500円引
【しゃぶ葉】だしを選ぶ
しゃぶ葉の鍋は間に仕切りがあり、2種類のだしを楽しめるようになっています。最初にこのだしを選びます。
基本の白だしは無料なのでまずは2種類それでも良いと思います。
私たちも最初は両方のスペース白ダシにして、後から別のだしを入れました。
だしは、メニューに迷いやすい人は事前に決めてから行くと良いですよ。時間の節約になります(*゚▽゚*)
↑白だしを両方に入れてもらいました☆
その他のダシはメニューから選びます。
↑タッチパネルからだしを選びます。
無料のだしは、
鶏ガラ醤油だしの素、とんこつ風白湯だしの素の2種類です。
有料のだしは、
本格すき焼きだしの素(50円)
赤チゲ味噌だしの素(50円)
甘エビと帆立の豆乳だしの素(50円)
薬膳風火鍋の素(50円)
柚塩だしの素(50円)
雪見鍋の素(100円)
です。優良のオダシが多いですね〜〜、それに1回しか注文できないみたいですね〜〜なんでですかね。食べ放題なのに・・・
あとはタマゴが1つ20円ですね。これはすき焼きだしの素を選んだ時に卵と一緒にすき焼き風にして食べると美味しいそうですよ!
【しゃぶ葉】お肉を頼もう
↑お肉は一皿に6枚入ってます
だしを頼む時に一緒にお肉も頼みます。全部タッチパネルでできるので楽ですよ。
お肉はとりあえず三元豚バラを5皿頼みました〜
ちなみに一緒に行った友人は鶏肉アレルギーなので今日はつみれは頼みませんでした。
【しゃぶ葉】野菜を選ぼう
お肉が来るのを待つ間に、野菜とタレを取りに行きます。サイドメニューはバイキングコーナーにあるのでそちらに取りに行きます。
しゃぶしゃぶ用
・白菜
・しらたき
・もやし
・キクラゲ
・豆腐
・シメジ
・エノキ
・ネギ、大根、人参の細切り
・こんにゃく
・茹でジャガイモ
サラダ用
・レタス
・レンコン
・人参と大根の細切り
・オクラ
ドレッシング
・シーザーサラダドレッシング
・和風ドレッシング
エノキはしゃぶしゃぶ用です♪
ドレッシングは味濃いめだったのでちょっとかけすぎました。
【しゃぶ葉】タレを選ぼう
タレも無茶苦茶沢山ありましたね〜どれを選んだらいいかほんと、迷います。
↑基本のタレ5種類
↑タレに追加できる薬味類
・和だしつゆ
・自家製梅だれ
・きざみ玉ねぎの香味だれ
・胡麻ダレ
・ポン酢
薬味9種
・おろしにんにく
・紅葉おろし
・きざみオクラ
・おろし生姜
・ごま塩ザーサイ
・アボガドディップ
・きざみねぎ
・おつまみ豆板醤
・食べるラー油
そう、全体的にタレの味は濃い目でしたね〜
紅葉おろしは辛いです〜知らなかった・・胡麻だれはこってりです
【しゃぶ葉】三元豚バラ肉
さてしゃぶしゃぶして、いただきま〜〜す!!!(*^◯^*)
三元豚バラ肉は超〜〜うすっく切ってあるのであっという間に火が通ります。そして薄いのでタレが良く絡んでくれます。
味はわりとあっさり目ですね〜だからこそ何枚も食べられるのかもです!
↑ポン酢
アボガドにマヨネーズ、少々のサワークリーム、入ってる感じでした。メキシカンなお味になってこれもやみつき!
【しゃぶ葉】だしを変えよう
途中から基本の白だしに新たなだしを追加して味を変えることができます〜
我が家は赤チゲ味噌だしの素(50円)を追加しました。
ちょっとピリ辛ですがコクがあって美味しいです。野菜とも良く合いました!
他にもたくさんのだしがあるので、有料ですが味変でさらに箸が進みますよ。
【しゃぶ葉】ご飯&麺
お肉と一緒にご飯も食べたい!と言う方はこちら!
白飯
わかめご飯
カレーライス
ちらし寿司
を楽しむことができます。
わかめご飯はまさに給食のお味。カレーライスはよく煮込まれているスキー場のカレーの味でしたよ。カレーにしゃぶしゃぶしたお肉を加えて豪華な豚肉カレーにもできました(*゚▽゚*)
↑懐かしの味、ワカメご飯
↑スキー場のカレーライス
→漬物は福神漬け&三色漬け
ご飯ものは沢山食べると少食の人はすぐお腹いっぱいになっちゃうので注意してくださいね。私は後半にほんの少しだけ食べました〜
麺物も充実していました。
ラーメン、うどん、がありましたよ。これはお腹いっぱいになっちゃうので食べませんでしたヽ( ̄д ̄;)ノ
【しゃぶ葉】デザート
最後の締めはデザートですね!
1番人気はソフトクリームです。これは自分でお皿に巻き巻きして入れていきます。
トッピングはコーンフレーク、チョコチップ、など。
シロップはメイプルシロップ、チョコシロップ、苺シロップ、メロンシロップなど沢山ありました。好きなだけ、トッピングを乗せられます!
ワッフルもあります。
これは自分で焼くタイプ。2分で焼けるとのことでしたが、3分焼いてもカリカリにはなりませんでしたね〜私の生地の置き方が悪かったのかな??
↑ワッフルとソフトクリームの組み合わせ最高!
和風デザートは葛餅、白玉、あんこがあります〜
その他はかき氷、綿菓子です!
綿菓子は屋台風に自分で作る感じになっていましたよ〜親子で楽しめそうです。
【しゃぶ葉】Go to eat!
10月からGo to eatキャンペーンが始まりましたよね!今回はそれを利用して行ってきました!なので1599円の食べ放題なので実質599円でしゃぶしゃぶが食べれちゃったことになりますね!
・ディナー(15時〜) 1000円ポイントバック
・ランチ(昼食時間帯)500円ポイントバック
・グルメサイトで予約!
【しゃぶ葉】食べ放題まとめ
さてさていかがでしたか?
今回は女子2人で三元豚バラ肉13皿食べることができました。か〜〜な〜〜りお腹いっぱいです!!苦しい!!
↑お会計の内訳はこんな感じ
これから寒くなる季節、しゃぶしゃぶ食べたくなってきましたね〜お腹いっぱいお肉を食べてみんなで太ろう〜〜٩( ᐛ )و
コメント